top of page

頭と心を柔らかくする、マインドフルなヨガ


親愛なる皆さま、こんにちは! まるやまなつこです。


緊急事態宣言が発令され 一週間が経ちました。

いかがお過ごしでしょうか。

4月からオンラインレッスンをスタートし 想像以上の楽しさにはまっています。


ご自宅から気軽にご参加頂けて 思っていたよりお互いを近く感じられ


私の家に皆さんを お招きしているようなアットホーム感

終わった後はすぐ日常に戻ることもでき かなりいい感じです。


もちろん、この写真のようにキッチンで やっているわけではありません。


毎日食事を作り 家でヨガを楽しんでいる私の状況を キッチンでヨガをしている写真で 表現してみたんです。


オンラインヨガでは 部屋を片付けて 余計なものが画面に映らないように 苦労するのですが


逆の発想で 思い切って映してみたら 楽しいなって思ったんです。


〜〜〜


さて、今日のレッスンでは マインドフルネスについてお話しました。


ヨガは、ただ運動してストレスを発散したり 身体を鍛えたり 柔軟性を高めたりしているのではないんです。


特に私のレッスンでは マインドフルにヨガを行う つまり瞑想的にヨガを行う レッスンをしています。


身体の感覚を通して 今ここに集中するということが ひとつの大きな目的です。

それがマインドフルということです。


例えば、何か別のことをしながら ボトルに入った水を手に取り 無意識に飲むのではなく

十分に水の味、温度 のどごしを味わいながら ゆっくりと丁寧に飲んでみます。


冷たい水が唇、口の中を湿らせ 喉を通って胃に向かって流れていく感覚

身体全体にじわ〜〜〜っと その感覚が広がっていくのを感じます。


心には、ほっとするような感覚が 広がるかもしれません。


片手をゆっくりと上に上げてみます。


腕の血液が下がり 指先が冷たくなっていく感覚

脇の下がじんわりと伸びていく感覚 全身に伝わってくる変化の感覚。


その腕をゆ〜っくりと下げてみます。 徐々に血液が戻り 腕全体、体全体に広がっていく変化。 ほら、頭の中が 静かになっていませんか?


こうやって感覚を 十分に感じながら行うことで マインドフルなヨガになります。


今ここにある感覚に集中することで 身体や心にたまった疲れや汚れ、ストレス ネガティブな思い込みなどが浄化されます。


身体の感覚を通して 凝り固まった頭と心が解きほぐされ

頭と心が柔らかくなると 身体も自然に柔らかくなっていきます。


元気が湧いてきて

生きる力が強くなります。



でもでも、今に集中し続けることって とても難しいですよね。


私たちの心は、すぐにフラフラと どこか別のところへさまよってしまいます。


だから、このレッスンを繰り返し繰り返し 長く続け、トレーニングすることが大切です。



心と頭の柔軟性とは…


変化に対する適応力 へこんでも元にもどる弾力性 困難な状況から立ち上がる復活力


どんな時も ユーモアを忘れない余裕


今のような変化の時代に 最も必要なことではないかと思います。



インド3000年の歴史のあるヨガは 思い通りにいかない ツライ人生を生き抜くための 哲学であり科学です。



〜〜〜



オンラインレッスンのスケジュール ご予約はこちら ではでは、オンラインでお会いできるのを 楽しみにしてますね! なつこ

 

《まるやまなつこ プロフィール 》 東京都八王子市の自然豊かな高尾山の麓で育ち、美術の道を志すが、心身が弱く美大を中退。1995年よりアーユルヴェーダクリニックのコンサルテーションに通い、体質が劇的に変わる体験をする。同時にTM瞑想法を学びしばらく実践、その後2003年ヨガに出会いその魅力の虜になる。 2004年インドのマイソールでアシュタンガヨガを修行。 2009年ヨガスタジオ「りばーさいどヨガ」を立ち上げ、ヨガの指導を始める。 2012年よりゴエンカ師の10日間ヴィパッサナー瞑想修行に3回参加。 2017年日本瞑想ヨーガ協会の綿本彰師によるラージャヨガ(瞑想ヨガ)で心がみるみる変わる体験をする。 2019年10月同師の200時間瞑想ヨガ指導者養成トレーニング終了。日本ヨガ瞑想協会登録講師。現在は西八王子のヨガスタジオYoga Lungtaで講師を努めつつ、同時にグラフィックデザイナーとして『なつこ工務店』の屋号で活動、二足のわらじを履いてゆっくりマイペースで歩いています。


Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page