top of page

レッスン紹介・陰ヨガ&ハタラージャ

Keiko先生の陰ヨガレッスンを受けました。

陰ヨガは座位のポーズを深い呼吸とともに3〜5分間とります。

ポーズに入った時、身体はまだ固くなかには辛いときもあるのですが、長くホールドすることで

呼吸がゆっくり深まってきます。呼吸が深まるにつれて、身体は緩み、深層部まで作用してくるのが

感じられます。いつもよりもポーズが深まります。

ポーズが深まり、呼吸が深まると、自然と瞑想状態へ入っていきます。

前回は少人数レッスンだったため、各ポーズ左右にkeiko先生のアジャストが入り、とても贅沢な時間となりました。

ゆっくり優しく触ってくれるので、意識がそちらへむき、身体が無理なく開きます。

ほぼ寝落ち。笑)

シャヴァーサナ明けは、もうあんまり話せないくらい呆然とした感じでした。

強ばった身体の感じは完全にきえていました。

その夜はとってもぐっすり安眠でした。

受ける度に深まるポーズが深まっていて、個人練習の時に実感します。

ハタと陰の相性はバツグンです。

そしてもうひとつ、火曜日13:30〜ハタラージャのクラス。

このレッスンは、座位の緩めのポーズとブラーマリ(蜂の羽音)という呼吸法を組み合わせます。

ブラーマリは鼻から「んーーー」と声を出しながら息を吐きます。

そうすると鼻腔にある空間にそれがヴァイブして、思考を司る前頭葉に働きかけ、思考の力を緩めます。

思考が緩まると、頭の中の雑音は消え、もともとあるけど、感じられていなかった

内なる静けさが満ちてきます。

振動は身体の水分を伝わり、体全体へひろがっていきます。

静けさのなか、じっくりポーズを深め、自分を感じ、見つめる時間。

陰ヨガと似てるところもあるかもしれません。

ハタラージャは瞑想ヨガなので、少し長めに瞑想の時間をとります。

慣れてくると、意識を使って、ブラーマリのバイブレーションを身体の不調和なところへ送って

癒すこともできます。

色んなレッスンで、初めて出会う自分が発見できたら最高ですね!

レッスンでお待ちしてます(*゚▽゚)ノ

Om tara

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page