キッズヨガ『考えと感情』
「考え」と「感情」
私の感情はどこからくるの?
をテーマに考えと感情の違いをみんなで話し合いました。 (ある場面の例を出して) あのアスレチックのある公園に遊びに行こうかな→考えが生まれる ワクワク!→感情が生まれる 勉強しなくちゃ→考え いやだなぁ→感情 こういった具合に、『考えが生まれて、感情が起こる』ことを確認しました。 とめどなく流れていく思考感情に気づくことは解放して発散することの第1歩だと思うのです。 すでに習った『観察』という技法が使えることを思い出しながら、動きをゆっくりにし、その感情をよく観察することにより、自分の感情に気がつき、それにあった取り組みができるようになります。 自分にとって良くない感情も、気がついて、解放することができる 『ウサギの呼吸』を練習しました。 ゲームは『アブラハムのこ』を。 子供達は随分伸びやかに楽しげに踊っていました。 動物の名前がついているポーズをこれな〜んだ!とクイズを出しながら14個ものポーズを練習! レッスン最多かも笑 みんな疲れたって言わずにできるようになった^^体力・忍耐力・自信ががついて来たように感じます。 ポーズ練習中は、常に内面でないを考えているか、感じているか気づきを促しながら進めました。 ヨガ中に考えたこと、感情を3つ覚えておいてね、あとで先生に教えてね。 3つを詳細に覚えているこなんかもいて、先生は感動しました。 ここでハプニングが!! 子供二人が喧嘩して片方の子が泣き出してしまいました。 これは!早速実践してみよう、と子供達全員で、『う詐欺の呼吸』を。 泣いていた子もちゃんとできて、発散できたようで、すぐに仲直りのあくしゅ♡ 感動でーす!子供ちゃんは素直だから本当によく効ます。 このヨガの流れがうまくいったようです。 『ロウソク』でのシャヴァーサナも、集中することができました。 大和田のキッズヨガは始まってから1年ちょっと経ちました。ぐんぐんと体も精神も大きく成長しました! 良いレッスンができました。みんなありがとう^^ キッズヨガは毎月第2、4金曜日 未就学児対象16:00〜17:00 開催しています。 お問い合わせは こちら からどうぞ。