アーサナの効用🧘♂️
こんにちは🌞
水曜日と金曜日の10:30から
星ヨーガ・やさしいヨーガを
担当しているアヤナです。

ヨーガのポーズのことを
『アーサナ』といいます。
プラーナヤーマ(呼吸)とアーサナは
瞑想に至るまでのプロセスとして
開発されてきたものです。
ヨーガの世界では仏教にも似て
心の迷いや揺らぎを滅することにより
人生は至福に包まれる
とされているため
荒ぶる心を鎮めるために
いかに瞑想を深めるかを
考えられていたそうです。
ところが…
安楽座にせよ 正座にせよ
長い時間同じ姿勢でいることは
身体的に非常に苦痛なのです。
足が痛くなってきたな😔
首や肩が重いな😣💧
顔が痒い気がする😖💦
と、様々な感覚が働いて
私達を瞑想の世界から
いつもの自分に引き戻そうとします。
なぜに自分は鎮まれないのか…💢
こんなにも心を楽にしたいのに❗️

いかにして この瞑想を深めるか
それを可能にする方法として
身体と呼吸からのアプローチが
発見されたようです。
呼吸は心をコントロールするのに
非常に良いツールだけれども
座っている以上
身体の快苦はどうしても付きまとう。
では身体を動かして
筋肉や内臓を活性化させれば
私達の心は元気を取り戻すように
血行が促進されることで
長い時間座っていても
苦痛を感じないようになれるのでは⁉️
と、身体を伸ばしたり捻ったり
丸めたり反らせたり
力を入れたり脱力したり
身体と向き合い研究を深め
様々なアーサナが生み出されました。

アーサナには
動物の名前が出てきますね。
猫や犬、ハトや蛇
馬や牛、ウサギもいるし
鷲やライオンも出てきます。
これらのアーサナは
動物を回想しながら