3月のレッスン日程&陵南公園de桜ヨガのお知らせ
こんにちは。西八王子ヨガルンタのtaraです。
気温が高くなって、雨も増えて、山には虫が出てきました。春がやってきましたね!
春になると、何か始めたくなりますね。瞑想なんてどうでしょう?
マインドはスペースです。
そこに5感を通して、心が動きます。
匂いを嗅いだ時、いい匂い…臭い…
味わった時、美味しい…まずい…
見た時、綺麗…汚い…
聞いた時、いい音…嫌な音…
触れた時、気持ちがいい…痛い…
など、マインドというスペースに感情がやってきます。
それは空に浮かぶ雲のように、風のように一刹那の感情が生まれては、去っていきます。
先日キッズヨガのレッスンで瞑想レッスンをしたときに、
1分間何か同じことを考え続けられるかやってみよう!と、子供たちと実験しました。
1分間同じことを考え続けることの難しいことなんのって…
心が常に動き続けていることをみんなで実感しました。
心は
どんな感情も、嬉しいことも嫌なことも、やってきてもすぐに去っていく、ということ。
心は
1度に一つのことしかマインドのスペースにはいられない。
という性質があります。
そして、1分間、自分が何を考えたかよく見てみよう!という実験もしました。
終わった後に聞いてみると、あんなこと考えた、こんなこと感じた、と報告してくれて、
次にペンを見せて、このペンはあなたですか?と聞きました。
もちろん違います。ペンと私の関係は、見る者と見られる物、
見る者が私で、見られる物はその対象です。
心の動きが[見える]ということは、上記の「見る者と見られる物」の関係が成立します。
つまり、心は私本体ではありません。
私たちの本質は、スペースにあります。
5感を通して入ってくる外界からの刺激を受けてあちこち動く「心」を自分と勘違いし、
苦しむわけです。心は本当に一瞬もじっとしてません。
そのモンキーマインドに巻き込まれ、苦しみが生まれます。
瞑想というのは、心に対象物(音を聞く、見る、感じる、嗅ぐ、味わう)を与えて、1点に留め、
間接的に心の動きを見て、気づいて、それに巻き込まれないようになる訓練です。
瞬時に変わる心の動きに「気づく」訓練です。そしてその「気付き」をキープする訓練です。
心は筋肉と同じで、訓練で強くすることができます。
ヨガと瞑想で、強く、竹のようにしなやかな心身を備えて歩んでゆきましょう。
3月のレッスン日程をお知らせします。
今年は暖かいので、桜が早く咲くようです。
東京の開花予想は3/21、それに合わせて桜ヨガを企画しました!
青空に桜の薄ピンク、甘いほのかな香り、暖かな風、
5感が冴え渡り、より良き瞑想状態へ導いてくれることでしょう。
桜ヨガで春を迎えるのはいかがでしょう?
陵南公園de桜ヨガby tara
春分の日3月21日(木)、3月30日(土)
10:00~11:30
3/21の予約はこちらから
3/30の予約はこちらから
参加費:2000円
ルンタチケット使えます。
お子様同伴大歓迎♪
taraのレッスン
アカンダヨガ
月火木 10:30~12:00
21日春分の日は桜ヨガです。
8日、22日(金)
19:00~20:00
ママヨガ@大和田市民センター
20:00~21:00
キッズヨガをご利用の方には託児のサービスがあります。
詳しくはお問い合わせください。
Ayanaのレッスン
水曜 星ヨガ 10:30~12:30
6日は講師の都合により休講です。
金曜 やさしいジェントルヨガ
10:00~11:30
3月22日は講師の都合により休講です。
saoriのレッスン
水曜 はじめてヨーガ
14:00~15:30
土曜(2、16、23日)
シヴァナンダヨーガ
9:30〜11:00
各レッスンのご予約は、こちらから。
9:30~11:00
各レッスンのご予約はこちら。