

自律神経に効く!アヌロマヴィローマと10月のレッスンスケジュール
こんにちは!西八王子ヨガルンタのtaraです。 今日は自律神経にまつわる呼吸の話をします。 プラーナヤーマ(呼吸法)アヌロマヴィローマ 片鼻交互呼吸法なのですが、とても簡単で効果絶大なのでご紹介します。 ヨガの考え方では、体の真ん中から左右に月と太陽のエネルギーが流れてるとされています。 アヌロマヴィローマは、この月のエネルギーと太陽のエネルギーを調和するもの。 アヌロマヴィローマで調節できる事柄は、右脳と左脳、副交感神経と交感神経(自律神経)などがあります。自律神経は気分に関係していますので、気分的な事柄も調節できます。 落ち着かない、イライラする、怒り、眠れない、などの気分は交感神経が過剰になっている時。 気持ちが落ち込む、元気が出ない、だるい、不安、などは副交感神経が過剰になりすぎて陰に入ってしまっている状態。 こういった気分をなだめ、落ち着かせ、盛り上げ、ニュートラルな状態へと導いてくれます。 自律神経は意思とは関係なく自動的に呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖・免疫などを調節してくれているものですので、日々整えていたら快調に過ご