
移転のお知らせ
みなさまこんにちは。ヨガルンタのたらです。 ヨガルンタ西八王子がテナントを置いている、中央義塾のビル閉鎖に伴い ヨガルンタは場所を移転することになりました。 6年間の思い出の詰まった場所からの新しい出発です。 ビル閉鎖のニュースを聞いた時、すごく悲しかった。...

諸行無常という視点
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 諸行無常… この世の事象(森羅万象)はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、 一瞬といえども存在は同一性を保持することができないことをいう。wikipedia わかりやすい言葉で言うと、『全ての事柄は変化する』と言う意味で...

健康は努力だ^^
こんにちは!ヨガルンタのtaraです。 先日、うちに遊びにきたアクアセラピストの友人の一言 健康は努力だよ! ほんとにそうだ。健康は努力だ。 体や体調を観察し、不調があったら病院へ行ったり原因を調べる行動を取り 対策をとる。例えば風邪っぽい時は体を温める食事を取ったり、...

リストラティブヨガ開催しました
リストラティブヨガ(休息ヨガ)とは意図的に静止する練習です。 現代社会の生活では、心身はほとんど常に動いています。寝ている時でさえ、より快適な姿勢を求め動いています。 リストラティブヨガは、横になってじっとしている、というシンプルな対処法です。...

自由で伸びやかな心
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 先週のことです。 もう今では何のことだったかも忘れてしまいましたが、その当時(先週)は、 頭を悩ませているちょっとした心配事がありました。 レッスンのため、八王子へと向かう車の中で、ふと気がつくと、我が心は猛烈に心配事の心配をしていま...

呼吸の大切さ 〜胸を開くポーズでゆったり深呼吸〜
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 暑いですね(-_-; こんな時はシータリー、シートカリーの呼吸法が暑さを和らげてくれます。 *詳しくは、暑い日の呼吸法シータリー/シートカリーをご覧ください。 生活の中で、呼吸を意識してみたことはありますか?...

心の習慣性〜鎖と解いて自由になろう〜
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 今日は心について 私たちの心は、外界の刺激を受けて感情・思考が生まれます。 例えば美しいものを見た時「美しい」と感じ 次に「あの美しいものが欲しい」と、思考は連鎖していきます。 そのような思考の流れは、繰り返されるたびに強くなってゆき...

アヒムサー非暴力を考える・優しい気持ちの瞑想
ヨガの経典に記された「ヤマ」「ニヤマ」は、生きる上で守るべき指針を教えてくれる ヨガの哲学です。 その中の一つに『非暴力』があります。 非暴力には、物理的な非暴力の他に、発言の非能力も含まれます。 ・人や動物を傷つけない。 ・発する言葉にも気をつけて、相手を傷つけない。...

心の空模様を眺める
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 木々が花をつけ、少し湿気を帯びた良い香りが鼻をくすぐります。 すっかり春めいてきましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 心の動き、思考の流れは、まるで空模様のようです。 晴れていて澄んだ空も 時に雲が立ち上がり 雨を降らせたり...

呼吸しよう。〜5大要素の話〜
私たちは、地水火風空からなる5大要素でできています。 地…体 水…血液・リンパ液など体内の液体 火…消化機能・新陳代謝 風…呼吸 空…スペース 火(消化に力)は、風(呼吸)に煽られて大きくなります。 風は、水を動かし浄化します。水は、留まると腐ってしまいます。...