

心の習慣性〜鎖と解いて自由になろう〜
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 今日は心について 私たちの心は、外界の刺激を受けて感情・思考が生まれます。 例えば美しいものを見た時「美しい」と感じ 次に「あの美しいものが欲しい」と、思考は連鎖していきます。 そのような思考の流れは、繰り返されるたびに強くなってゆき...


アヒムサー非暴力を考える・優しい気持ちの瞑想
ヨガの経典に記された「ヤマ」「ニヤマ」は、生きる上で守るべき指針を教えてくれる ヨガの哲学です。 その中の一つに『非暴力』があります。 非暴力には、物理的な非暴力の他に、発言の非能力も含まれます。 ・人や動物を傷つけない。 ・発する言葉にも気をつけて、相手を傷つけない。...


心の空模様を眺める
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 木々が花をつけ、少し湿気を帯びた良い香りが鼻をくすぐります。 すっかり春めいてきましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 心の動き、思考の流れは、まるで空模様のようです。 晴れていて澄んだ空も 時に雲が立ち上がり 雨を降らせたり...


呼吸しよう。〜5大要素の話〜
私たちは、地水火風空からなる5大要素でできています。 地…体 水…血液・リンパ液など体内の液体 火…消化機能・新陳代謝 風…呼吸 空…スペース 火(消化に力)は、風(呼吸)に煽られて大きくなります。 風は、水を動かし浄化します。水は、留まると腐ってしまいます。...

ムーラバンダ・エクササイズ
ムーラバンダを閉めるとこんなに良いことがあります。 ・エネルギーが漏れない ・力がみなぎり疲れづらい ・月経コントロール ・アーサナ(ポーズ)決まる ・体が強くなり、病気を免れる ムーラバンダとは? エネルギーの軌道は、尾骶骨から頭のてっぺんにかけて通っていて、その軌道に7...


ヨガ豆知識 『自律神経を整える』
親愛なる皆さま、こんにちは! このところ、コロナ禍のなかで 外に出られなかったり、 対人関係で微妙な雰囲気になったり、 仕事の仕方が変わったり 生活のリズムが変わったり… 生活に色々影響を受けて、もやもやしたり、不安になったり 落ち着かなかったり。...


サンカルパ 新しい1年の抱負を瞑想する
明けましておめでとうございます! 今年は丑年ですね。 こうして撮り続けていたインドの牛の写真が役に立って嬉しいです。 インドでは、牛は神様として扱われていて、とても大事にされています。 いろいろな種類の牛が、街を自由に歩き回って、人間によく可愛がられて...


心は照らすライト
5感を通して入ってくる外界の情報を「感じる」のは心です。 心がなければ、例え5感があっても 見えず、聞けず、感じず、味わえず、香れない のです。 心があるから私たちは 見て美しいと感じ 触れて気持ちが良いと感じ 食べて美味しいと感じ 美しい旋律を聴いて感動する のです。 ...


キッズヨガ再開!
こんにちは!ヨガルンタのtaraです。 キッズヨガを再開しました。 大人にも良いヨガは子供にもいい! 子供むけのヨガは、毎回いろいろなテーマを決めてヨガをします。 センタリング 呼吸 集中 体の動き 観察 感情 マインドフルネス 姿勢 バランス 創造力 協力...


体と心の考察
体を痛めて見えてくること つい最近、肩を痛めました。 左肩が上がらなくなり、炎症起こしてジンジン痛い。 私が体を痛める時は一定期間は同じ場所なので、その辺りになんらかの問題があり、 痛くなくなったら、アーサナをしてよく観察します。 あ〜私の体ってこうなってたのかぁ...