

体と心の考察
体を痛めて見えてくること つい最近、肩を痛めました。 左肩が上がらなくなり、炎症起こしてジンジン痛い。 私が体を痛める時は一定期間は同じ場所なので、その辺りになんらかの問題があり、 痛くなくなったら、アーサナをしてよく観察します。 あ〜私の体ってこうなってたのかぁ...


ヨーガのポーズが安定する『ムーラバンダ』
体内のパワースポット!ムーラバンダ こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 今日は、とっても使える、ヨーガテクニック『ムーラバンダ』のお話。 ムーラとは、サンスクリットで根・ルーツを意味し バンダとは、英語のバンド「締める」という意味の語源のサンスクリット語。...

心の動きをとらえる瞑想〜10月レッスンスケジュール〜
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 写真はレッスンの瞑想で使う道具です。 ティンシャやガネーシャの像、チャイ... 見る・味わう・聞く・香る・感じる 5感を使って一点集中瞑想します。 「観る」瞑想もします。 観るものは、心の動きです。...

Simple
私はシンプルが好き。 20年弱のヨーガ練習は、私をシンプル方向へと導いてくれた。 『シンプル』 辞書で調べると、飾らないさま。単純なさま。 心も、体も、飾らない自然体が楽。 ヨーガの練習で、シンプルに体の感覚に集中し 心もシンプルを心がける...


いつでもどこでも。ちょこっと瞑想
親愛なる皆さまこんにちは。ヨガルンタのtaraです。 瞑想って難しい、、、って思ってませんか? 今まで瞑想を試みた人は、こんなことを思ったことがあるかもしれません。 ⚫︎瞑想できているのかよくわからない ⚫︎心の声がうるさすぎて「無」になれない...


偉大なるシャヴァーサナ(死体のポーズ)
今私は暖かさと静けさに包まれている。 まるで柔らかい雲の上に寝そべっているみたいに 体は空気のように軽く、くつろいでリラックスしている そこは穏やかで、静かで、暖かい場所… チーン…どこかでティンシャのベルの音が聞こえる 「ゆっくり、手足の指先を動かして…」と声が聞こえる...


ヨーガが整えるもの/9月スケジュール
ヨーガは、整えることが得意です。 何を整えるかといえば、体と心と呼吸です。 体(血と肉)を整える 体は、目に見えて、触れられて、コントロールのしやすい私たちの一部です。ヨーガの実践で、体内の液体(リンパ液や血液)を流し、 滞りをなくします。...


心のわだち
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 今日は心のお話を少し。 心には、癖があります。 思い方、思考の癖です。 例えば、やきもちという感情は、 好きな人が他の誰かと仲良くしたりするのを、 見たり、聞いたりして やきもち という感情が生まれます。...


心と体の調和〜8月のレッスンスケジュール
親愛なる皆さまこんにちは。 ヨガルンタのtaraです。 皆さんはなぜ、ヨガと瞑想をしますか? 体を鍛えるためだったら、スポーツジムなどで運動すればいいですよね? でもヨガを選んでされているのは、体だけではない、何か心地の良さを感じるから。...


マインドフルネスヨガ/瞑想レッスンのご感想
こんにちは!まるやまなつこです。 最近は夕焼けが ハッとするほど綺麗ですね。 ヨガルンタでオンラインレッスンを始めて、 3ヶ月がたちました。 その間にたくさんの方に ご参加いただき、本当にありがとうございます。 今1ヶ月受け放題3000円という...