

7月のレッスンスケジュール 「気」について
こんにちは。西八王子ヨガルンタのtaraです。 先日、大和田市民センターのキッズヨガで「エネルギー』をテーマにレッスンをしました。 エネルギー=気 元気、勇気、気持ち、気候、気息…何かしらのエネルギーの状態を表した漢字は数多くあります。 気息の意味を調べると 1 呼吸。いき。「気息をととのえる」 2 気持ち。気質。 とありました。へぇ~、呼吸=気持ちですね。 子供達にも、空気は元気の源、ヨガをしてたくさん呼吸することは 元気を取り入れることなんだと、説明しました。 そして円になって隣同士、手を少し離してかざして『気』を回す実験をしたら「気」の強いことにびっくり。 暑いものが手の間を流れ、ビリビリ感じるほど。さすが子供先生、気が高いです! エネルギーや気持ちは、体みたいに見たり触ったりできません。 感じて、知覚するものです。 目に見えないから、意識して『観』ないとスルーしちゃいます。 でも私たちを構成している、大事な要素ですので、スルーばかりしていると そのうちずれて、心・体と精神がちぐはぐな状態に。 ヨガの練習は、心を観て、体を観て、心身にブレな


自然と繋がるヨガ体験レポート
こんにちは。西八王子ヨガルンタのtaraです。 水曜10:30〜12:30 星ヨガのネーミングが 「自然と繋がるヨガ」に変わりました。 レッスンに参加してきました! ヨガを2時間…長いって思いますよね? でもずーっとポーズとっているわけではないので、あっという間に過ぎてゆきました。 まずは星の配置の説明から。 今は牡羊座の時で、鼻腔より上の領域に影響を与えるそうです。 そこで、カパラバティ・光る脳という意味の呼吸法で、頭に十分な酸素の供給を送ります。 重たかった頭が次第にスッキリしていきます。 そしてゆるーく、じっくり時間をかけて、体のほぐしを行います。 Ayana先生の美しい声が、心地よく響いて、癒されます。 じっくり、観察しながら動かす体の動作では、普段は見落としてしまっていた体の状態に気がつきます。 ここ、固まってるな…左右差があるな… 体の状態に気がつくことは、とても大切です。 そうすることで、体に起こった変化を知覚し、それを正すような、拮抗する行動、姿勢、生活習慣を身につけるきっかけになるからです。 インストラクションの通りに、体を動か