

新年初レッスンはヨガニードラとサンカルパ
明けましておめでとうございます。ヨガルンタたらです。 2024年明けましたね、今年もどうぞよろしくお願いたします。 辰といって一番に来るのは、ネバーエンディングストーリーのファルコンです。 強くて優しいファルコンに乗ってどこまでも行きたいです♪...


Mind 心の話
心は体と同じ。訓練できます。マインドを「観る」と、何が起きてくるのか?ヨギはなぜ癌になりずらいのか?
考察します。


ココロとカラダにゆとりを作ろう
こんにちは。八王子・上野原ヨガルンタのたらです。 ヨガとは... 緩めて、流すこと。 それは心と体を同じように。 体は... 筋肉を働かせて(緊張) 少し休み緩ませる(弛緩) 血液やリンパを流す。 呼吸は... 体が緩めば呼吸が入ってゆく 空間が広がり、深い呼吸となる...


落ち着くために…
こんにちは。西八王子・上野原ヨガルンタのたらです。 数々あるエクササイズの中で、心に効くヨガ。 ではどうして心に効くのでしょうか? 『落ち着く』までの道のりの第一歩は、まず自分が『落ち着いていない』 ということを認識するところから始まります。...


幸せってどこにある?
こんにちは。ヨガルンタのたらです。 幸せってどこにあるんだろう? と考えた時に、逆に幸せを感じない時はどういう状態にあるんだろう、考え始めたら 幸せを感じられない時、そこにあるのは感情です。 怒りだったり、悲しみだったり、失望感であったり、羞恥心であったり。...


健康は努力だ^^
こんにちは!ヨガルンタのtaraです。 先日、うちに遊びにきたアクアセラピストの友人の一言 健康は努力だよ! ほんとにそうだ。健康は努力だ。 体や体調を観察し、不調があったら病院へ行ったり原因を調べる行動を取り 対策をとる。例えば風邪っぽい時は体を温める食事を取ったり、...


アヒムサー非暴力を考える・優しい気持ちの瞑想
ヨガの経典に記された「ヤマ」「ニヤマ」は、生きる上で守るべき指針を教えてくれる ヨガの哲学です。 その中の一つに『非暴力』があります。 非暴力には、物理的な非暴力の他に、発言の非能力も含まれます。 ・人や動物を傷つけない。 ・発する言葉にも気をつけて、相手を傷つけない。...


サンカルパ 新しい1年の抱負を瞑想する
明けましておめでとうございます! 今年は丑年ですね。 こうして撮り続けていたインドの牛の写真が役に立って嬉しいです。 インドでは、牛は神様として扱われていて、とても大事にされています。 いろいろな種類の牛が、街を自由に歩き回って、人間によく可愛がられて...


心の動きをとらえる瞑想〜10月レッスンスケジュール〜
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 写真はレッスンの瞑想で使う道具です。 ティンシャやガネーシャの像、チャイ... 見る・味わう・聞く・香る・感じる 5感を使って一点集中瞑想します。 「観る」瞑想もします。 観るものは、心の動きです。...


2月のレッスンスケジュール
祈り… みなさん、祈りの力を信じますか? 『祈る』 すべてを神様にお任せする、自分のエゴを明け渡し純粋になるための行為です。 一心に祈ることで、精神が集中し、心を純粋に浄化してゆくのです。 何か思い通りにいかないことがあって、一心に祈ります。 祈った後は、なんだか、...