

5月のヨガルンタレッスンスケジュール
こんにちは!西八王子ヨーガ教室YogaLungtaのtaraです。 呼吸を整える 呼吸を観察してみましょう。 緊張したとき、怒りを感じたとき呼吸は浅くなる びっくりしたとき、ハッと息を飲む イライラしているとき、焦っているとき浅く早い呼吸になっている 呼吸の状態と心の状態は連動しています。 だからヨーガの実践では、呼吸法(プラーナヤーマ)をしてコントロールします。 『呼吸をコントロールする』ということは、『心をコントロールする』こと。 辛く厳しい状況にあっても、呼吸を感じて、ゆっくり息を吐いて 吐く息が吸う息の2倍の長さになるように呼吸します。 すると心が落ち着いて、リラックスします。 そして、辛く厳しい状況も、変わらない永久不変ということはあり得ませんので、 騒がず、焦らず、じっとして、静観します。 流れに逆らって泳ぐのは、しんどいし、体力を使うし、疲れてしまうけど 流れに身を任せて、行き着いたところは、案外心地よかったり… そんな経験ありませんか? ゆっくり息を吐いて、ストレスをうまくかわして、柔軟な体と心で軽やかに歩んで参りましょう。 5月

キッズヨガ*テーマ『センタリング』
こんにちは! 前回の大和田市民センターのキッズヨガ、テーマは『センタリング』でした。 自分をセンターに置くってどうゆうことだろう? いろんなもののセンター(中心)を探して指差して!
みんな自分で見つけたセンターを指差して指し示し 次に自分の体のセンターはどこ? 背骨!(胸の真ん中を指差して)ココ! そうだね!体のセンターには背骨があるね。 体の縦の真ん中、横の真ん中の交差したところには、 『丹田』というエネルギーセンターがあります。 ここに『気』を通すと、いっぱい力が出るようになるよ。 ちょっと深くお話しすると、ヨガのテクニックで『バンダ』というものがあります。 お尻をキュッと締めると、骨盤底筋という筋肉が引き締まり、コアマッスルが働き始めます。 コアマッスルができてくると、体は疲れにくくなり、強さが増します。 コアマッスル、丹田、バンダ…呼び方は違えど、同じものをさしています。 呼吸を安定させて、体がブレなくなると、心もブレなくなるんだよ^^ そして心の真ん中は、「中心」心の真ん中にあります。 体の真ん中を強くして、心の真ん中も強くしようね。